昨日の投稿がオメガ3だったので、ついでに今日もオメガ3の話題。
オメガ3、とくにDHAはセロトニンのレベルを上げることで知られている。セロトニンといえばうつ病の人において値が低いことで知られている。セロトニンの値が低いからって、絶対うつ病になるというわけでもないと思うが、少なくともセロトニンの値が低すぎるというのはいい気分ではいられないだろう。
で、血中のDHAの値が高いほど、セロトニンのレベルも高い傾向にあるようだ。
実際にオメガ3のサプリメントを摂取すると気分が良くなる、という研究結果も出ているとのこと。
この時期「冬季うつ」という言葉も良く聞くので、薬を飲む前にオメガ3のサプリメントを試してみてもいいのではないだろうか。
ちなみに、冬季うつにはビタミンDが有効であるとも云われている。
そして、しつこいようだが、オメガ3を摂取する場合は必ずビタミンEを摂取すること。あとセレニウムも必要だと思う。セレンはビタミンEと似たような効果があり、ビタミンEの作用を強化する。
それと、鉄不足の人はうつ病になりやすいので、貧血傾向にある女性や男性でも肉をあまり食べない人は、鉄やタンパク質も充分に摂取する必要がある。その辺は藤川医師の書籍に詳しいので、うつ気味の方には是非おすすめだ。
オメガ3
ビタミンD
ビタミンE
〈参考〉