オメガ3の記事はとりあえず今日で終わり。最後にオメガ3の1日の摂取量の目安を記事にしたいと思う。
厚生労働省は オメガ3脂肪酸を 1日に1.6g~2.4g摂取することを推奨している。これがどれくらいの量かというと、イワシ、サンマ、サバなどの青魚100gに含まれているくらいの量だ。
いつもおススメしている、NOWのウルトラオメガ3だと、2~3個くらいの量となる。
ちなみに、パーソナルトレーナーの山本さんの書籍でも、2.0g~2.5gの摂取を推奨している。
というわけで、毎日青魚を100g食べるか、サプリメントでオメガ3脂肪酸が2.0g前後になるように摂取すれば、その恩恵にあずかることができるだろう。
ちなみに、サプリメントで摂取する場合、フィッシュオイルの量ではなく、オメガ3脂肪酸の量で考えるようにすること。そこを勘違いしないように注意しよう。
あとは、体調を良く観察しながら増減していけばいいと思う。
まだまだ、紹介し足りない感じはするけど、詳しくは私が参考にしている書籍を読んでいただけたらと思う。
それと、しつこいようだけどビタミンEなどの抗酸化物質を必ず一緒に摂取すること。
オメガ3
<参考>
ピンバック : 妊娠線予防法 – 船橋加圧トレーニングセンター健康スタジオ56